豆飼さんのB型的生活備忘録

好奇心旺盛なTHE・B型が興味を持った様々な物事の備忘録的ブログです。

断捨離中だけど買ってよかったと思うもの(その2)

前回「断捨離中だけど買ってよかったと思うもの(その1)」では、ウォールシェルフをご紹介しました。

今日もシェルフに置いたスピーカーで音楽を流しながら、ムダな物がほとんどない快適な部屋でキーボードをたたいております。

ちなみに私の好みの音楽は結構ゴチャついてます(笑)うるさめのロックとか昔から好きで。

スッキリと片付いた部屋って、ボサノバとかジャズとかオルゴールミュージックみたいなイメージがないですか。カフェみたいな。まあ、好みは好みなので人それぞれ好きな音楽を聞くのがよいでしょう。

 

さて、本題の「買ってよかったものその2」です。

f:id:mofmof-mame-s-k:20171029000606j:plain

 

ピップマグネルー

私は万年肩こりで、ガッチガチのバッキバキです。マッサージ器や骨盤ベルト、クッション、サプリなども色々試しましたが、あまり効果はないか一時的にしかありませんでした。

去年の2月頃にはさらに悪化して、何もしてなくても常に痛みを感じて日中はイライラ、夜は眠れない日々を過ごし、それが2週間以上経っても治る気配もありませんでした。

ある時ふと、昔先輩が首にピップのマグネループを着けていて「結構効くよ」と言っていたのを思い出しました。

ネットで検索して同様の商品(ファイテンやコラントッテ)とも比較検討し、結果、値段が安いわりにピップが一番口コミ評価が高かったのでピップを買ってみることに。

もうひとつピップを選んだ理由は、いつでもどこでも手に入るから。もう肩が痛くて頭痛も頻繁でいてもたってもいられなかったので、夜の10時に家を飛び出してドラッグストアに向かいましたもん。ちゃんとありました。

 

 

マグネループの効果は?

人によると思いますが、私には顕著に効果が現れました。1か月近く続いたひどい肩こりが、数日で「あれ?軽くなってない?」って。いつの間にか楽になっていました。

日中も寝る時もずっと半年以上着け続けていますが、多少の肩こりは残っていますが、以前より全然軽くていいです。

ファイテンは使ったことありませんが、コラントッテは手首に着けるタイプは使用したことがありました。手首タイプなのとムック本の付録だったからかもしれませんが、効果は特に感じられなかったです。機会があれば首バージョンも試してみたいと思います。

 

 

マグネループで〇〇が改善

肩こりだけでなく、予想外のうれしい効果もありました。他に思い当たることがないので、きっとマグネループ効果だと思います。

それは、背中のニキビがまったくできなくなったことです。

肩こりがひどかった昨年の秋頃は、なぜか背中がすごく脂っぽくてベタベタして、ニキビが大小たくさんできて嫌でした。

それがマグネループを続けていたらいつの間にかすべてなくなり、それ以降1個もできていません。夏は毎年ポツポツっとできていたのに、今年は皆無。

マグネループ効果だと思います。すごいですこれ。

 

 

デメリットは?

マグネループのデメリットをあげるとしたら、目立つということでしょうか。

長さがいくつか選べるので長い物を選べばよかったんですが、女性用の限定物を買ったら短くて(45cm)、丸見えなんですよね。しかも色がその時は黒か濃いピンクしかなくて。仕事中に着ている制服のブラウスでさえちらっとドピンクが見えるのがちょっと困ります。黒でも目立つし肌色とかっても気持ち悪いか。青もあるようです。

男性はカッターシャツだったら隠れると思います。

あと、人によっては素材がシリコン?ゴム?のような物なので痒くなったりするかもしれません。丈夫なので切れたりは滅多にないと思います。

とにかくコスパは抜群です。

 

 

まとめ

・磁気ネックレスはピップマグネループがおすすめ

・値段も安くてドラッグストアなどどこでも入手可能

・肩こりはもちろん、背中のニキビにも効果があった

・ただしちょっと目立つので、長めを買うのがおすすめ

 

肩こりで困っている方、効果は人それぞれだと思いますが、そんなに高くはないので、一度試してみてもいいかもしれません。

それでは、このへんで。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

断捨離中だけど買ってよかったと思うものその1はこちら

 

 

ピップマグネルー


ピップマグネループEX ローズピンク 50cm (ピップ マグネループ 磁気ネックレス 男性用 永久磁石 倍福 ピップマグネループex)

 

こちらは60cmの黒 


【ゆうメール便!送料80円】ピップ マグネループEX ブラック 60cm [磁気ネックレス] (ピップマグネループ 磁気ネックレス 永久磁石 マグネループ )

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

9日間しか一般公開されない幻の絶景【九年庵】

どうも、豆飼です。

今日は、先日ご紹介したインターナショナルバルーンフェスタに続き、佐賀のこの時期にしか見れないおすすめ観光スポットをご紹介します。

 

f:id:mofmof-mame-s-k:20171026235628j:plain

9日間だけ一般公開される絶景

佐賀県神埼市の「九年庵」です。毎年紅葉の時期の9日間だけしか一般公開されず、しかもそれをめがけて各地から見物客が殺到しますので、いつもはスカスカの道が渋滞するようです。しかしその時期その日程以外は見ることができないんですよね。

それでも見るに値する絶景なんだとか。まだ行ったことがないんですが、ぜひ一度挑戦してみたいと思います。

 

その9日間っていつ?どういうところ?

2017年は11月15日(水)~23日(祝)までの9日間が一般公開期間となっています。

九年庵は明治時代の大実業家の別邸と庭園で、九年の歳月をかけて造ったためその名がつけられたようです。茅葺屋根の茶室に、苔が覆いツツジやモミジで彩られた庭園が美しく、国の名勝に指定されている九州では有名な紅葉の名所です。

 

インスタ映えまちがいなし。これは行くべし

グリーンの苔に茅葺の和風建築、赤く染まった紅葉…。インスタやSNSにはうってつけですね。私も一眼持って行きたいです。

ただ場所がとても微妙で、公共の交通機関もないようで…。自家用車やレンタカー、タクシーでの移動をおすすめします。

最寄りのインターは東背振IC、駅だと神埼駅が近いようです。

ちなみに、かの有名な、吉野ケ里歴史公園もこの近くにありますので、ぜひお立ち寄ってみてください。

 

九年庵 11/15(水)~23(祝)一般公開

詳細はこちら

 

それでは、このへんで。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

 

 

 

 

断捨離中だけど買ってよかったと思うもの(その1)

どうも、豆飼です。

どんどん物を捨てているまだ発展途上中のダンシャリアンです。極力買い足す物も厳選して減らしてはいますが、もともとストレスを買い物で発散するタイプでしたので、なかなか買いグセは根治しません…。

しかしやはり失敗は減りました。迷ったら買わない、計画的に買う、すぐには買わずに一旦帰って冷静になって考える、などを実行しています。

今回は、そうやって一旦冷静になって考えた結果買ってしまった物の中で、これはよかったなと思う物を3つをご紹介したいと思います。(今回はその1)

 

 

ウォールシェルフって、使える

タブレットやi-podを繋ぐスピーカーを置くためだけに、以前DIYして自分で作ったキャスター付きのラックを床に置いていました。それだけのためのコレって無駄だなと思ったので、スピーカーを置くためのウォールシェルフを取り付けてみました。DIYラックはサヨナラしました。

ドンキで買った4千円程度の安物の小さいスピーカーなので、奥行きも横幅も全然大丈夫でした。タブレットまで並べて置くとキツキツだったので、タブレット置き用に左下にも以前買ったけど捨てようとしていたセリアの百円シェルフを取り付け。滑って倒れないように耐震ジェルの残ってたものを置いて、完成。床の上のごちゃつきが解消されました。

 

壁を傷つけずに棚が付けられる

今回は壁に2個のフックを取り付けて、それにシェルフを引っ掛けるというタイプを使用しました。フックの取り付けはそれぞれ3本の細いピンなので、壁に穴が開く心配もありません。後々外す時も安心です。ホッチキスで留めるタイプもあるようですが、ちょっと値段上がるみたいです。私が今回買ったものは、ニトリのもので1500円前後だったと思います。

しかしネットで探すと早まったかもと思いました。あまり変わらない値段でオシャレなのいっぱいありますね。奥行き広めで猫ちゃんの遊び場としても使えるやつなんかもありました。猫飼ってないけど、飼ったらそんなの付けてあげたいわー。

 

 

 

ちなみに我が家の壁は石膏ボードです。壁に画びょうなど挿して抜いてみた時に、白い粉が出てくる場合は石膏ボードだそうです。壁が木材の場合は、付属のねじをするよう記載がありました。

上の画像2つはねじか専用のピンみたいです。事前に壁の素材を確認してから買った方がいいですね。取り付ける場所によっても、壁の中に柱がある部分や電気系統の配線周りは避けるなどした方がいいと思います。

 

 

置く場所が決まってすっきり

スピーカーとタブレットの置く場所が定まったのでスッキリしました。よく断捨離関係の記事をあさりと「物に住所を」とありますが、コレか!と納得。

ただひひとつ気になるのが、安物なのでBluetoothではなく電源もコンセント式なので、配線がごちゃついて気に入らないんですよね。

まあ、床上は片付いたのでいっか。

 

 

ということで、一つ目はウォールシェルフでした。反対側の壁にもレザーのバッグを壁かけしてますが、壁収納・見せる収納って少量ならとってもオシャレに見えていいですね。

次回、その2、その3ご紹介したいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

無課金でできる!女性におすすめのスマホゲームアプリ3選

f:id:mofmof-mame-s-k:20171025000300j:plain

どうも、豆飼です。

私は男兄弟に挟まれて育ったこともあり(兄・弟)、オタクではないですがゲームが好きです。今はゲーム機は何も持っていないのでスマホのみですが、暇があればパズル系を中心に自称・脳トレをしたりしています。

周りの女性ではなかなかやってる人は少ないんですが、RPGとかもやります。

やってみたことない人がほとんどだと思うんですが、面白いんですよ。普通にストーリーも映画並みによくできているものもあるし、楽しいですよ。

適当に流れに任せていればストーリーは進んでいくしそんなに難しくないので、一度ぜひやってみてください。

 

今日は、そんなスマホで無料ダウンロードできて課金なしでも十分楽しめるゲームアプリの中で、女性でも楽しめると豆飼が独断と偏見を持っておすすめする3選をピックアップします。

 

1.星のドラゴンクエスト

言わずと知れた「ドラクエ」シリーズがスマホで無料でできるなんて。ドラクエ世代には懐かしすぎる敵キャラや音楽、さらには味方キャラもイベントで登場します。

 

女性目線でのおすすめポイント

・やっぱり鳥山明キャラ。スライムなど敵キャラがかわいい

・移動や戦闘などの操作が簡単。時間もかからない

マルチプレイで他のプレーヤーと一緒にチームで戦える。スタンプでコミュニケーションが取れる

カナヘイさんのスタンプがかわいい ※同じものがLINEスタンプでもあります

・主人公たちのファッションや見た目を選べる

 

RPG的な難しさがなく、イラストはかわいいし気軽に取り掛かれると思います。私が個人的にはまっているのは主人公たちの着せ替え。強さで選んだ実際の装備とは別に、見た目は違う物を設定できるので、服のコーディネートや髪型などおしゃれを楽しむことができます。普通の強そうな装備からドレス系、イベントで入手したかぶり物や着ぐるみ、水着、女子高生の制服など、おしゃれ系からウケ狙いまで様々。

ストーリーは個人的にはいまひとつかもと思いますが、現在まだ完結していなくて、今後随時アップデートされてストーリーも追加されていくようです。

飽きてきたなと思っても、期間限定のイベントが登場したりするので長く楽しめます。課金することで長くプレイできたりいい武器を手に入れるチャンスはありますが、しなくても十分楽しめます。

 

星のドラゴンクエスト詳細はこちら

 

 

 2.にゃんこ大戦争

にゃんこ軍団を1体ずつ出陣させて、城に襲ってくる敵たちを撃退して相手の城を攻め落とすという単純なゲームです。これ読んでも全然面白そうじゃないと思いますよね。面白くないんです。最初は。シンプルすぎて簡単でつまらないなーと思っていた矢先、思わぬ変化が。

 

女性目線でのおすすめポイント

・キャラがキモかわいい。全部にゃんこだけど、猫ではない(笑)

・クスっと笑える小ネタが満載

・ルールがシンプルでわかりやすい

・しかし上級になるとかなり戦略が必要で頭を使う

・次々に新しいステージやキャラ、期間限定ステージが出るので飽きない

 

こんな感じです。表現が乏しくて伝わらなくてすみません。とにかくこれは、しばらくやってみるに尽きます。私はかれこれ4年ほどこのゲーム地味に続けています。今相当なダウンロード数になってるみたいです。3200万とか。

それだけの人に支持されるようなゲームだということです。

 

にゃんこ大戦争詳細はこちら

 

 

3.ちょこけし

通販で有名なベルメゾンの「マンスリークラブ」のキャラクターたちのゲームです。「ちょこちょこ」という毎月数百円で何が届くか分からないステーショナリーセットをはじめ、様々なかわいくて機能的でアイディア満載の商品シリーズがあるんですが、それに登場するキャラクター達を同じキャラで同士でくっつけて消すという単純なゲームです。

 

女性目線でのおすすめポイント

 ・やっぱり、キャラがかわいい

 ・ルールが超簡潔でシンプル

 ・地味にハマる。止まらない

 ・簡単だけど、なかなか全消しができない。全部消したい。意地でも消したいってなる

 

最後ちょっとなげやりですが、シンプルなんです。ただ、一度やり始めると「もう一回、もう一回」って止まらなくなります。

 

ちょこけし詳細はこちら

 

以上、女性におすすめのスマホゲーム3選でした。

隙間時間の調整にでも、無料ですのでまずはお試しに使ってみてください。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

断捨離の断と離への目覚め

f:id:mofmof-mame-s-k:20171023232921j:plain

どうも、豆飼です。

まだ今のところ記事内で登場していませんが、写真がうちのマメ助です。チワワですがレッサーパンダのような変な柄です。

 

さて、これまではモノを捨てる断捨離の「捨」にとらわれて物をひたすら捨てることにばかり目を向けていた豆飼ですが、最近「断・離」(=入ってくる不要なもの・物への執着を断つこと)に目覚め始めました。というかただ単にケチケチ節約生活を始めただけとも言いますけど。いくつか気づいたことや、自粛・意識していることについて触れていきたいと思います。

 

身の丈に合わない贅沢をしていた

これまでは、少ない収入ながらも欲しい物は結構どんどん、無理のない範囲でですが買ってしまっていました。中には結局使わなかったりすぐに飽きたり、食べ物では賞味期限が過ぎてしまったりして、後々断捨離の「捨」の作業によって裁きを受けることになった物も多々ありました。

そうなんですよね。当然ですが自分で後々捨てるべきゴミを生み出しているんですよね。無駄にお金を使って。もちろん人からもらった物とか自分で作ったものなんかもありますがね。

そんなに色々買えるだけの収入があるならまだしも、ないクセに何やかんや安物を中心に買ってしまうんですよね。いや、収入がないからこそお得だと思った物を見つけるとむやみやたらに買ってしまうのかもしれません。「金持ちは厳選したいいものしか買わないから物が少ない」なんて聞いたことがあります。

「物が捨てられない人」は「捨」だけでなく、「断」と「離」もセットでできていないんでしょうね。

ということで、身の丈にあった生活をしようと心掛けました。庶民は庶民らしく、何もかも(安物で)手に入れようとせず、本当に必要な物・使える物を厳選していこうと心に誓いました。収入と支出のバランスは大事。

 

 

DIYは断捨離のために自粛

自分で作ったものと書いて思い出しました。私の多くの趣味のひとつにDIYというものがありました。最近はあまり何も作ってはいませんが、よくよく考えて作らないと、DIYもただのゴミを生む無駄な作業になってしまうことがあります。

作ることだけに満足して、いざ完成してみると「これって要る?」と思うことがよくありました。ただの自己満足。美術や技術家庭の授業の作品みたいな。

材料費や時間を無駄にしただけでなく、新たなるゴミを生み出すという無駄のオンパレードですね。B型なもんであんまりサイズとかきっちりは測らなくて。なおさら失敗率高くて。あんたDIY向いてないよって思いますよね。

やるんだったら徹底して、目的・用途、それに応じたサイズ、予算、工程、必要な素材・工具、その後のことまで綿密に計画を立ててからやるべきでした。浅はかだった自分にビンタしてやりたい気分です。どうすんの、このゴミ、っていうのがいくつか…。

 

 

魔の巣窟、百円ショップ

同じく自粛しているもののひとつが、百円ショップです。あれは魔の巣窟です。ひとつふたつの物を買う目的で訪れたつもりが、いつの間にかカゴにいっぱい。

100円って安いですが、安いと思ってつい無駄な物まで買ってしまいます。しかもよくよく考えると、これはディスカウントスーパーで買った方が安くない?っていうのも多々あります。たまにとんでもない掘り出し物を見つけることもあってそれが百円ショップの醍醐味でもありますが、とりあえずよっぽど必要な物でなければ買わないことにしました。

私だけではないと思いますが、百均で何か買うつもりの物があって行ったのに、何だったか忘れてしまってとりあえずウロウロして良さげな物を買って帰ったという経験はございませんでしょうか。そんな失敗も今後しないように、買うべき物が発生した都度買いに行くのではなく、相当急ぎでなければスマホのメモアプリなどにメモっておいて、いくつかたまったらまとめて買うように心がけました。

 

 

間食も見直し

私は家計簿アプリをかれこれ3年ほどつけていますが、以前は食費の中に食べ物全て入れ込んでいました。しかしある日、こんなに毎日お菓子食べて頻繁にコーラ飲んでるけど、この中で間食に使っているお金って一体いくらなんだろう?と疑問に思い、「間食」というカテゴリを分けて記録をつけてみることに。

すると、お菓子やジュースになんと、月4千~7千円もかけていたことが判明しました。ごはん以外でこんなに無駄食いしてカロリー摂取していたなんて。なんということでしょう。

そこで、1日の目標額を1日百円程度、月3千円台に設定し、間食の「断」を実行中です。ちょっとずつ予算も下げていけたらと思いますが、今月は今のところ単価が高いおやつを買っちゃったので予算オーバーペースかも…。

そのうち結果を公開できるように頑張ります。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

 

 

幻想的な風景【佐賀インターナショナルバルーンフェスタ】

f:id:mofmof-mame-s-k:20171022210020j:plain

こんにちは。豆飼です。

今回は九州のおすすめ観光スポットをご紹介したいと思います。

この11月は、特に佐賀がアツいんです。

あんまり秋のイメージはないと思いますが、というか失礼ながら特にSAGA以外イメージがない県かもしれませんが、最近ではゲームやアニメとのコラボ企画なんかもやっていて、頑張ってるみたいですよ。

 

カラフルなバルーンが幻想的。佐賀インターナショナルバルーンフェスタ

f:id:mofmof-mame-s-k:20171022211813j:plain

毎年11月初め頃に開かれる、バルーン(熱気球)の大会です。

佐賀市の中心部から車ですぐ、電車だとわずか2駅のところにメイン会場があるので訪れやすいです。(特設の駅が期間中だけオープンします)

会場まで行かなくても、佐賀市内や付近にいればたくさんのカラフルなバルーンが見えます。パンダやキャラものなど変わった形のもあります。

去年初めて行き、私もそれまで知らなかったんですが、バルーンもスポーツなんですね。

トップに載せた写真は会場から一斉に飛び立っていってそれぞれの目的地をめざす競技です。2枚目は逆に遠くの方(色んな方向)から会場めがけて飛んできて、目標地点にリボンのような物を落とす競技。風向きや強さを読んでバーナーを調節しながら巧みに操作するパイロットさんを見て、競技としても少し興味を持ちました。

場所は嘉瀬川というところの河川敷でありますので、川面にバルーンが写ってリフレクションがとてもきれいです。それを狙ったカメラマンさん達が早朝から対岸に列を成しています。

 

いつあるの?時間は?

f:id:mofmof-mame-s-k:20171022212821j:plain

2017年の日程は、11月1日(水)~11月5日(日)となっています。

競技は午前と午後にありますが、気象条件によって変わるスポーツなので、風が強ければ中止になったり時間がずれたりします。詳細は直前までわからないようです。

情報が随時更新されますので、行く方は公式サイトをこまめにチェックしてみてください。

昨年見に行った際には、天気も良く風もほとんどなかったので、日の出とともにスタートでした。私は午前の部だけ一通り見たら満足して帰りましたので、午後の部は2時とか3時ぐらいだったと思います。B型なもんで、適当ですみません。

たしか朝の6時すぎ頃に到着しましたが、すでに会場の対岸はカメラマンで埋め尽くされて、撮影にいい場所が取れませんでした。たぶん飛んでいく方向もその日の風向きによると思いますが、昨年はうまく朝日に向かって飛んで行ってくれましたよ。

 

 

バルーンを見に行くにはどうしたら?

毎年大勢の人が押し寄せますので、近隣はとても渋滞します。駐車場は有料な上に会場近くに止めることは難しいので、かなり朝早くから訪れないと難しいかもしれません。

とくに日祝日はかなりの混雑が予想されます。中心部からのシャトルバスもありますが、バスも混みますからね。

会場すぐ近くに特設の駅ができますので、電車という手もあります。

私は去年は遠くの駐車場を利用し、積んでおいた折り畳み自転車で撮影ポイントまで行きました。歩くとやっぱりちょっとありそうでした。

ちなみに、11月初めとはいえ、早朝は結構寒いです。薄手のダウンとか着ておいて正解でした。

 

 

ライトアップや屋台なども充実

f:id:mofmof-mame-s-k:20171022220911j:plain

競技以外にも、会場には屋台のテントやバイク競技、バルーンの係留(飛ばずに地上に留めてあるやつ)なんかもあるので、もし競技に間に合わなかったり中止になっても大人だけでなく小さなお子さんまで楽しめる企画がもりだくさんです。

バルーンの形や柄も色々あって、見ているだけでも楽しめます。写真は係留ではありませんが、サービス精神旺盛なパイロットさんがいるもんで。すぐ近くまで降りてきてバーナーをボーボー鳴らしてくれたり、川の水面ギリギリでホバリングするなどカメラマンsにサービスしてくれる方もよくいます。

ていうかその技術がスゴいわ。

そして、去年は午前中で帰ったので見れませんでしたが、夜間係留「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン」というものがめちゃくちゃ幻想的で感動するらしいです。

なんかよーわからん横文字ですが、会場に係留されたバルーンたちがバーナーの火でライトアップされて、それが川面に写って、対岸から見た景色が最高らしいです。写真でしか見たことありませんが、ぜひググってみてください。

この夜間係留は期間中毎日ではなく、最終の2日間(4日(土)、5日(日))の18:45~19:15と短時間しかないようです。天候が悪かったら中止またはバーナーのみと書いてありました。どんだけ幻やん。

今年は無事開催されるといいですね。ぜひ見に行きたいです。

 

もう一つ11月の佐賀でご紹介したいイベントがありますので、次回取り上げたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

▼場所など詳細は大会公式ページでご確認ください 

佐賀インターナショナルバルーンフェスタ 公式ページ

 

 

 

 

 

 

歯科矯正の費用ってどれくらい?保険適応される?

f:id:mofmof-mame-s-k:20171022110958j:plain

 歯科矯正を始めるにあたって、やっぱり一番障害になるのは費用の面ですよね。

100万かかる、なんて言われますが、貯蓄も少ないし、一括なんて無理!

でもそこはそれほど心配はありませんでした。色んな経済状況の人がいますが歯医者さんも売り上げが上がらなければ商売になりませんので、払いやすい支払いプランを用意してくれているところは探せばたくさんあります。それに、一度受診したらいきなり治療が始まって料金が発生するわけではなく、どこも必ず無料や低価格での相談や診断だけ受けるのも可能ですので、まずは一度コンタクトをとって相談してみることをおすすめします。

 

 

矯正治療は保険適応される?

保険は基本的に適応されません。全額自己負担です。ただし、保険適応になるケースもあります。

私も適応になるケースだったんですが、下顎が上に比べて小さいので、顎の骨に切り込みを入れてスライドさせて金具で固定することで顎を大きくする手術を勧められました。「顎変形症」といわれました。逆に顎が長くて受け口な人もいますよね。

3割負担になるとはいえ、結局は手術や入院費用(1か月近くかかるとのこと)もかかるし、その後の矯正も3割にはなるけど、基本一番目立つメタリックな装置での治療とのことでしたし、私の場合は軽度なので必ずしも手術をしなくてもなんとかなる範囲と言われたので、自費ですが普通に治療する道を選びました。

なお、まだ経験していないのでどれくらいかはわかりませんが、毎年確定申告で医療費控除の申請をすれば多少還付金があるようです。

 

 

矯正の種類と費用

矯正の種類にも色々あります。メタリックな目立つ装置とワイヤーのものからマウスピースまで。目立たないからこれがいいと思っても、人によっては適応にならないケースもあります。私が通っている矯正専門のクリニックでは、成人の治療は大体こんなかんじだったと思います。(最初の説明時の記憶なので曖昧ですが)

 

※クリニックによって料金設定に幅があるようですので、あくまでも参考程度にご覧下さい

 

種類

メリット

デメリット

費用

ワイヤー矯正

治療期間が短い。費用が抑えられる

目立つ

88万ぐらい

透明ブラケット

+ワイヤー

ブラケットは目立ちにくい。ワイヤーは白い物にもできる

多少目立つ

費用は少し上がる

98万ぐらい

裏側矯正

歯の裏からなのでほぼわからない

治療期間は少し伸びる、費用がかかる、しゃべりにくい

110万ぐらい

マウスピース

目立たない

安い、早い

抜歯が必要だったり動かす範囲が広い場合には不向き

食事前に外さないといけない

※60~80万円?

 

マウスピースはうちのクリニックでは積極的にやっていないそうで、ざくっとしか説明がありませんでした。上記のように、目立たない装置や痛くない装置になればなるほど金額が上がります。

 

それ以外は全て2年間の治療期間とその後2年間の保定期間を含めた合計金額です。このような「トータルフィー(合計費用)」制度で料金をわかりやすく表示しているところも最近は増えているようです。

他のクリニックを調べたところ、ワイヤーで「60万円~」などと書かれた安いところもあるようですが、毎回の診察費は別にあり、初期の検査や診断、装置が外れたり壊れたり追加の部品が取り付けられたらまたお金がかかり、という料金体系のようです。

私はどちらが安いのかわからなかったので、とりあえずよっぽどのことがなければこれ以上の費用は発生しないというのでこちらのクリニックにしました。

ただし、初回の診察や検査・診断と抜歯は別途費用がかかりました。抜歯は他のクリニックを紹介され、自費で1本6千円程度でした。親知らずは保険適応で3割負担で抜歯できました。

 

分割で無理なく支払い

私は下の歯は見えにくいタイプなので、上は裏側矯正、下は透明のブラケット+普通のワイヤーで治療しています。総額108万かかりますが、そのクリニックの金利なしの分割制度を利用して、30回払い+ボーナス時上乗せで毎月2万8千円支払っています。

4週に1回来院し、支払いは月に1回のみなので、もし2回行く月があっても2回目は支払いがありません。カード払いもできるところなので、毎回ポイントも稼いでいます。

他にも金利ありのローンや一括払い、もっと回数を増やしたりと色々相談に応じてくれるようでした。

費用を気にしてなかなか踏み込めなかったので、そんなんだったらもっと早く相談してみるべきだったな、と後悔しています。

とはいえ、途中で支払いができなくなって治療を中断するなんてもったいないですし、トータルフィー制度のところでは、中断しても費用は全額発生するというところも多いようですので、お財布や家族と相談した上で慎重に検討する必要があります。まずは自分の生活あっての治療です。矯正しないと死に直結するようなものでもないので、無理をしないように計画的に治療ていただけたらと思います。

 

前回記事はこちら